東北大学 学習履歴可視化サービス

学習履歴可視化サービス「LARS」のご案内

 LARSとは

LARS(Learning Activity Report System)は、東北大学のLMS上( ISTU/DCまたはGoogle Classroom)での学習活動状況を可視化する教員向けのウェブサービスです。 学生の学習活動状況を週単位・個別に数値と色で把握でき、学習支援や早期介入に役立てることができます。

 LARSの目的

東北大学の「教育・学習データ利活用ポリシー」に基づき、LMS上(ISTU/DCまたはGoogle Classroom)での学習活動状況のログをDBに蓄積し、これを教員がブラウザ上で簡単に閲覧・分析できるようにすることで、教育の質向上と学生の学習促進をはかります。

 主な機能

  • 科目選択機能
    • 科目リストから選択できる
    • 切り替えボタンでISTU/DCとGoogle Classroomの学習活動履歴を切り替え可能
  • 行動種別選択機能
    • 学習活動としてカウントする行動種別を選択可能
      • ISTU/DC:(コースホーム表示、閲覧、提出、ファイル表示・ダウンロード、クイズ閲覧、外部ツール使用 から選択)

      • Google Classroom:(教材へのコメント、課題提出/編集、課題取り下げから選択)
  • 補助機能
    • 学生の学習活動状況を閾値設定に基づいてヒートマップ表示ができる
    • 学生の学習活動状況を高さと色で示した3D棒グラフで立体的に確認可能

 利用案内

アクセス: https://lars.dc.tohoku.ac.jp/

ログイン: 東北大ID(教員のみログイン可能)

対象:ISTU/DCまたはGoogle Classroomで授業を実施している教員

利用方法

注意事項

  • Google Chrome推奨
  • LMS上(ISTU/DCまたはGoogle Classroom)で授業を実施している教員のみログイン可能(学生アカウントでのログインは不可)

お問い合わせ:データ駆動科学・AI教育研究センター 学習履歴管理担当

 istu-la@grp.tohoku.ac.jp


©CDS
東北大学データ駆動科学・AI教育センター