小テストの各機能

小テストの各説明

 実施日時と制限時間
 レビューオプション
 レビューに表示されるレビューオプション以外の項目
 受験結果
 従来のミニットペーパーの代替として利用する
 通知については「ISTUの主な通知」をご覧ください


実施日時と制限時間

小テストの実施を特定の日時に定める設定です。

  1. 小テストの設定画面にある実施日時と制限時間を開きます。
  2. 一度設定済みの場合は、再度該当する小テストを開き、左メニューの設定を編集するをクリックします。
  3. 「はい」にチェックを入れた項目が編集できるようになります。 小テスト受験可能期間の開始日時や終了日時を決めます。

ご注意

制限時間を設定した場合、テストを受ける側は上記のような確認画面が表示されます。
開始後時間を超過すると途中であっても回答が送信されます。
小テストを受ける受講生側の画面
▲ TOP

レビューオプション

レビューオプションは小テストを受ける者に対して、どのタイミングで、どの情報を表示させるか設定することができる機能です。

  1. 小テストの設定画面にあるレビューオプションを開きます。
  2. 一度設定済みの場合は、再度該当する小テストを開き、左メニューの設定を編集するをクリックしてレビューオプションを開いてください。
  3. 設定したいレビューオプションの”受験”にチェックを入れます。
  4. 学生の受験最中 受講者が小テストを受けている最中に問題の正誤やフィードバックなど、どういった情報を与えるか決めることができます。

    受験のチェックを入れ、以降にもチェックしていくには、小テストの設定(同ページ)にある問題の挙動問題動作で「遅延フィードバック」以外になっている必要があります。
    <問題の挙動の問題動作>
    学生の受験直後
    (2分以内)
    受講者が小テストを終えてから2分間だけ正誤やフィードバックなどを表示する設定ができます。
    学生の受験後、小テストがクローズされるまで 受講者が小テストを終えてから2分経過後、小テストが受験可能な期間に正誤やフィードバックなどの表示を設定します。
    小テストのクローズ後
    (受験可能期限が設定されており、その期限を過ぎた後)
    小テストの終了日時以降、正誤やフィードバックの情報を閲覧可能にします。小テストの終了日を設定していない場合は設定しても無視されます。
▲ TOP


  • ”受験”以下を必要に応じてチェックします。
  • 答えの正誤 素点 個別フィードバック 全般に対するフィードバック 正解 全体フィードバック

    答えの正誤

    答えの正誤を表示します。

    表示

    素点

    点数を受験者に表示させたい場合はチェックを入れます。

    表示

    個別フィードバック

    小テストの選択問題作成画面に選択問題個々に対する「フィードバック」入力欄はあります。

    設定箇所

    表示

    以下の例は複数選択可ですべてにチェックを入れたため、すべての解答が表示されています。
    通常は受験者が選択した解答のみが表示されます。
    ▲ TOP

    全般に対するフィードバック

    設定箇所

    該当の小テストを作成時、または既存を編集する際の設定画面に「全体に対するフィードバック」があります。

    教員側、小テスト設定画面

    既存の編集を行いたい場合は左メニューから設定画面を開くことができます。

    表示

    教員側、受講生側どちらも同様の表示になります。

    正解

    問題の正解を表示します。

    表示

    ▲ TOP

    全体フィードバック

    設定箇所

    小テストの設定画面に全体フィードバックの入力欄があります。様々な場所に全体フィードバックは表示され、評点の数値によって表示させる内容が異なるよう設定することもできます。

    教員側、設定画面

    表示

    受講生の小テスト受験画面や、レビュークリック後の画面など複数個所に表示されます。

    受講生側、小テスト受験画面
    受験回数を無制限にしているため4回受験しています。
    受講生側、4回目受験のレビュークリック後
    ▲ TOP

    レビューに表示されるレビューオプション以外の項目

    それぞれの設問に対するコメント

    作成した設問ごとに「コメントを追加または評点を更新する」のボタンが用意されています。クリックするとコメント入力欄がポップアップします。 コメントやその下の評点などを行うと緑のエリアのコメントに表示される以外にも、解答履歴の「動作」欄にも表示されるようになります。

    受験回数無制限4回目の受験に対してコメントしている
    受講生側レビュー画面上のコメント部分
    ▲ TOP

    総合フィードバック

    設定箇所

    小テストの問題作成画面で受講生の正解や不正解に対して設定したフィードバックがそれぞれ表示されます。

    表示

    ▲ TOP

    受験結果

    該当する小テストの画面を開いたあと、左メニューの任意の受験結果を表示することができます。

    手動評定

    設問ごとに表示されます。

    評定

    受験者ごとの評点や所要時間などが一覧表示されます。

    解答

    受験者ごとの解答やフィードバックが一覧表示されます。

    統計

    小テストの統計レポートが表示されます。
    ▲ TOP

    公開対象の設定

    小テストの設定に「公開対象の設定」があります。
    「受講者への表示/非表示」設定をすることにより、受講生へ作成している小テストを非表示にすることが可能です。

    非表示設定後の教員側画面
    非表示設定後の受講生側画面

    注意

    小テストの設定時に「公開対象の設定」の「受講者への表示/非表示」を非表示として保存しても設問の有無に関係なく全体通知されますので その点はあらかじめご了承ください。 非表示の場合、受講者側では通知から小テストのリンク先へ飛ぶとコースホームに移動します。 コースホームの上部に 「申し訳ございません、この活動は現在非表示にされています。」と表示され、小テストを編集する権限のないユーザからは表面上非表示になります。
    ▲ TOP

    従来のミニットペーパーの代替として利用する

    ミニットペーパーは、授業環境や教員への要望、授業のまとめや感想、理解度確認など学生と教員の相互理解の一方法としてご利用いただいておりました。ミニットペーパー記述式の代替として、小テストの活用方法をご案内いたします。

    課題でも同様に記述式の代用になります。お好きなほうをご利用ください。

    1. ISTUへログインしたあと、任意のコースへ移動し、「編集モードの開始」をクリックします。
    2. 「学習活動を追加」をクリックし、「小テスト」をクリックします。
    3. 小テストに名前をつけます。
    4. 説明欄は必須項目ではありませんが、入力すると小テストを開いた際に入力した内容が表示されるようになります。
    5. Point

      ★日時の制限を行いたい場合はこちら

      ★レビューオプションについてはこちら
      ※レビューオプションは、いつのタイミングで何を表示させたいかによって選択項目が異なってまいります。
    6. 「保存して表示する」をクリックします。
    7. 「小テストを編集する」をクリックします。
    8. 「追加」をクリックします。
    9. すでに作成した問題を使用するのではなく、新たな問題を作成する場合は「新しい問題」をクリックします。作成した問題は今後、問題バンクに保存されますので、次回以降に流用が可能となります。
    10. どの問題を使用して作成するのかチェックを入れて、追加していきます。
    11. 問題の種類はミニットペーパーの記述式に対応させると以下になります。 また、作文問題で代用可能なことは「課題」でも代用が可能です。
    12. Point

      問題タイプの説明は以下のマニュアルをご参照ください。
      ISTU 操作マニュアル(教員用)04 教材の追加/評価 【詳細版】 小テスト P.16~
    ▲ TOP